よくあるご質問

よくあるご質問

インターネットバンキングをご利用のお客さまで、
・ワンタイムパスワードの利用を解除しないままワンタイムパスワードアプリをダウンロードしていたスマートフォン、タブレット端末または携帯電話を機種変更してしまったため、ログインできなくなられた方
・ログインパスワード等を指定回数以上間違えログインできなくなられた方は、以下までご連絡ください。
  真岡信用組合 業務部
  tel.0285-82-3496(受付時間 : 9:00~17:00 ただし、真岡信用組合の休業日は除きます)

またインターネットバンキングをご利用のお客さまで、ワンタイムパスワードアプリをダウンロードしているスマートフォン、タブレット端末または携帯電話を機種変更する場合には、管理 》 利用者管理 》トークン失効 でトークンの失効が必要になります。機種変更後に再度、ワンタイムパスワードの初期設定を行ってください。

サービス内容

利用できるサービスを教えてください。
インターネットバンキング「サービス一覧」よりご確認できます。
利用できる時間を教えてください。
インターネットバンキング「ご利用にあたって」よりご確認できます。
誰でも申込みできますか。
当組合の《もおしんインターネットバンキング利用規程》の適用を承諾した、以下の条件を全て満たす方がお申し込みいただけます(お申し込みには当組合所定の利用申込書の提出が必要となります)。
法人、個人、個人事業主のいずれかであること。
当組合の本支店に普通預金口座または当座預金口座をお持ちであること。
インターネットに接続できるパソコン・通信環境と、インターネット経由のメールが受信できる電子メールアドレスをお持ちであること。
利用者ごとに、利用できるサービスを限定することはできますか。
利用者ごとに利用権限を設定できます。
マスターユーザ(サービス利用登録を行った方)が、「管理 》 利用者管理 》 利用者情報の管理」で一般ユーザを登録してください。
一般ユーザの追加はどのようにすればいいのですか。
マスターユーザの方が、「管理 》 利用者管理 》 利用者情報の管理」で「新規登録」ボタンをクリックし、ご登録ください。
一般ユーザの変更・削除はどのようにすればよいのですか。
マスターユーザの方が、「管理 》 利用者管理 》 利用者情報の管理」で利用者を選択し、「変更」または「削除」ボタンをクリックし、変更・削除してください。

ご利用環境

専用ソフトウェア・専用端末機は必要ですか。
必要ありません。
なお、インターネットに接続できるパソコン・通信環境と電子メールアドレスは、お客さまにてご用意ください。
使用するパソコン(OS・ブラウザ)の指定はありますか。
詳細はこちらからご確認ください。
どこでもバンク AnserBizSOL
社内LAN、またはCATVで利用できますか。
ご利用いただけます。
ただし、ご利用環境により、ご利用いただけない場合もございます。
お申込みの際は、必ず社内LANのネットワーク管理者やCATV会社にご相談ください。

お申し込みまで 

申込みからサービス開始までの具体的な流れを知りたいのですが。
次のとおりです。

1.お申込書類の入手
「もおしんインターネットバンキング申込書(兼 手数料口座振替依頼書)」は真岡信用組合本支店の窓口にございます。
どうぞお気軽にお申しつけください。

2.お申し込み
「もおしんインターネットバンキング申込書(兼 手数料口座振替依頼書)」に必要事項を記入いただき、お届印を押印のうえ、お取引店にご提出ください。

3.手続き完了のご案内
約1週間~2週間で「もおしんインターネットバンキング手続き完了のお知らせ」「もおしんインターネットバンキングご利用マニュアル」をご郵送等によりお届けいたします。

4.案内書類の保管
申込書の2枚目の「お客さま控」はサービス開始登録に必要となりますので、大切に保管してください。

5.サービス開始登録手続き
真岡信用組合ホームページから、もおしんインターネットバンキングにアクセスしていただき、サービス開始登録(初期登録)を行ってください。

6.照会、振込・振替、総合振込、給与・賞与振込サービスの開始
サービス開始登録完了後、すぐに「照会、振込・振替、総合振込、給与・賞与振込サービス」がご利用いただけます。
なお、口座振替サービスをご契約の場合は、別途「インターネットバンキング口座振替契約」が必要になります。
また、貴社のお客さまへの預金口座振替依頼書の配付、回収などのお手続きがあるため、口座振替のご利用開始までに約1~2ヵ月かかりますので、ご承知ください。
口座振替のご利用開始時期については、お取引店にお問合わせください。

ID・パスワード・暗証番号 

サービス開始登録操作時にログインIDを取得できないのですが。
ご入力いただいたログインIDを、他のお客さまがすでに登録されている場合には、「ご指定のログインIDはお使いいただけません。再度ご指定ください」と表示されますので、別のログインIDを登録してください。
ログインパスワードを変更したいのですが。
パソコンから変更できます。ログイン後、「パスワード変更」メニューから操作を行ってください。
なお、セキュリティ確保のため、パスワードの変更が90日間ない場合、ご変更をお勧めする画面を表示します。
ログインID、ログインパスワードを忘れてしまったのですが。
マスターユーザ用と一般ユーザ用で異なりますが、次のとおりです。

1.マスターユーザ用のログインID・ログインパスワードを忘れたら。
マスターユーザ用のログインID・ログインパスワードの変更はできません。当組合所定の書面にてログインID・パスワード初期化手続きをお願いいたします。その際、ログインID・ログインパスワード・確認用パスワードが同時に初期化されますので、「ログインIDの取得」からサービス開始登録を行ってください。

2.一般ユーザ用のログインIDを忘れたら。
マスターユーザの方にご確認ください。マスターユーザの方は、「管理 》 利用者管理 》 利用者情報の管理」で一般ユーザの方のログインIDを確認してください。

3.一般ユーザ用のログインパスワードを忘れたら。
マスターユーザの方に再登録の手続きを依頼してください。マスターユーザの方は「管理 》 利用者管理 》 利用者情報の管理」で利用者(一般ユーザ)を選択し、ログインパスワードを変更してください。
その後、一般ユーザの方は新しいログインパスワードを登録してください。

暗証番号を忘れてしまったのですが。
当組合所定の利用申込書にて暗証番号の変更手続をお願いいたします。
お手続きに必要な申込書は当組合本支店の窓口にございます。
なお、記入方法等ご不明な点がございましたら、お客さまのお取引店までお問い合わせください。
ID、パスワードを複数回連続して間違えると、どうなりますか。
セキュリティを高め、お客さまに安心してお取引をしていただくために、連続して一定回数ID、パスワードを間違えると一定時間サービスをご利用いただけなくなります。(この状態を「ロックアウト」といいます。)
ロックアウトが一定回数発生するとサービスを停止させていただきます。
暗証番号を複数回連続して間違えると、どうなりますか。
セキュリティを高め、お客さまに安心してお取引をしていただくために、連続して一定回数暗証番号を間違えるとサービスのご利用を停止させていただきます。
暗証番号を変更したいのですが。
当組合所定の利用申込書にて暗証番号の変更手続をお願いいたします。お手続きに必要な申込書は当組合本支店の窓口にございます。
なお、記入方法等ご不明な点がございましたら、お客さまのお取引店までお問合わせください。
ログインすると、「パスワード変更のお勧め」画面が表示されるのですが。
セキュリティ確保のため、定期的に変更することをお勧めしています。
パスワードを変更した場合は、いつから反映されますか。
ログインパスワードは、次回のログイン時から変更になります。
電子メールアドレスなど連絡先の変更はどうすればいいのですか。
電子メールアドレスなど連絡先はパソコンから変更できます。ログイン後、「管理 》 利用者管理 》 利用者情報の管理」で利用者を選択し、「変更」ボタンをクリックし、該当箇所を変更してください。

電子証明書

電子証明書方式について教えてください。
本人確認において「電子証明書」および「ログインパスワード」 により、お客さまがご本人であることを確認するログイン認証方式のことで、「電子証明書」とはお客さまを特定するための電子的なデータで、お客さま自ら取得していただき、インターネット上でお客さまがご本人であることを確認するために用いられるものです。
もおしんインターネットバンキングをご契約いただいた個人事業主、法人のお客さまがご利用いただけます。 個人のお客さまで電子証明書方式も併せてご利用いただく場合は、お取引店までお問い合わせください。
電子証明書方式を導入する目的について教えてください。
当組合が発行した「電子証明書」をお客さまのご利用いただくパソコンに格納することで、利用できるパソコンを特定し、本人以外からの取引を規制することができ、第三者による不正利用を防止するなどのセキュリティ強化が図ることができます。
電子証明書方式の利用方法について教えてください。
初回のサービスご利用時に「電子証明書」を取得いただきます。
お申込後、当組合からお送りします「もおしんインターネットバンキングご利用マニュアル」にしたがって「電子証明書」の取得を行ってください。
その後は取得した「電子証明書」と「ログインパスワード」にてログインしていただきます。

1.ログインIDを取得されていないお客さま(ご新規のお客さま)
ログイン画面の「ログインID取得」ボタンからログインID・ログインパスワード・確認用パスワードを登録し、「電子証明書」の取得を行ってください。

2.ログインIDを既に取得されているお客さま(既にご契約のあるお客さま)
ログイン画面の「電子証明書発行」ボタンから、「電子証明書」の取得を行ってください。

3.電子証明書を取得されているお客さま
ログイン画面の「電子証明書ログイン」ボタンから、「電子証明書」によるログインを行ってください。

取得した「電子証明書」に有効期限はありますか。
「電子証明書」の有効期限は発行後1年間です。
期限切れになる40日前に「サービストップ画面」と電子メールにてお知らせいたしますので、更新のお手続きをお願いいたします。

照会サービス

代表口座とは何ですか。
代表口座は基本手数料、データ伝送サービスにおける振込資金および振込手数料の引落口座となる口座です。
本サービスの利用をお申込みの際に、照会口座の1つを「代表口座」に指定してください。
照会できる口座、科目は何ですか。
照会できる口座は申込書にてお届けいただいたご契約者名義の普通預金、当座預金です。
残高照会はいつの時点のものが照会できますか。
当日、前日、前月末時点の預金残高と、当日のお引き出し可能残高が表示されます。
入出金明細照会のできる期間はどのくらいですか。
次のとおりです。
照会条件
全ての明細を照会期間で指定すべて照会可能期間内の全明細を表示する。
当月当月分の明細を表示する(当月1日より照会日までの明細)。
前月前月分の明細を表示する(前月1日より照会日までの明細)。
前々月前々月分の明細を表示する(前々月1日より照会日までの明細)。
最近1週間照会日から最近1週間分の明細を表示する。
日付で指定選択した日付期間内の明細を表示する。
※全期間は最長3ヵ月前の応当日から当日までの照会が可能です。
残高照会、入出金明細または振込入金明細の結果は印刷できますか。
できます。
ご覧の照会結果画面をブラウザの印刷機能を利用して、印刷してください。
「照会サービス」で、照会口座の追加はどのようにしたらよいですか。
照会口座を追加する場合は、当組合所定の申込書にてお取引店にお申込みください。
申込書ご提出の約1週間後に「管理 》 利用者管理 》 利用者情報の管理」で利用者を選択し、「変更」ボタンをクリックし、利用可能口座を選択いただければ、ご利用できるようになります。

振込・振替サービス

振替とは何ですか。
支払指定口座と入金指定口座が当組合同一店内にあり、かつ、いずれも契約者名義の預金口座の場合は「振替」として取り扱います。
振込先口座指定方式とは何ですか。
お客さまが振込・振替の依頼の都度、パソコン上で振込・振替先を指定する方式です。
振込先口座指定方式には、次の5つの方法があります。

1.利用者登録口座一覧から選択
都度指定方式の振込先一覧から振込先を選択します。

2.事登録口座一覧から選択
事前登録方式の振込先一覧から振込先を選択します。

3.最近10回の取引から選択
過去(最近10回)の取引履歴から振込先を選択します。

4.新規に振込先口座を入力
新規に振込先を指定します。

5.受取人番号を指定
受取人番号を入力して振込を行います。

振込・振替の利用限度額はありますか。
振込・振替については、利用申込書に記載の取引限度額が適用されます。
振込・振替限度額の変更をご希望の場合は当組合所定の申込書にてお取引店にお届けください。
予約扱いの振込・振替はできますか。
できます。ご依頼日の翌日以降28日先までの営業日の振込・振替がご予約いただけます。
振込・振替の資金と振込手数料は、いつ引落されるのですか。
当日扱いの場合、振込・振替の取引操作完了時点で、当該取引に関わる支払指定口座からお引落しいたします。
予約扱いの場合、振込・振替指定日の早朝にお引落しいたします。
なお、資金不足等により引落しできなかった場合には、当該の予約取引はなかったものとさせていただきますので、必ず前営業日までにご入金ください。
振込・振替を依頼すると、通帳にどのように表示されますか。
支払指定口座の通帳に、次のように表示されます。
お支払金額欄:振込・振替金額
お預り金額欄:HB お受取人名
なお、当組合本支店間の振込・振替の場合には、入金指定口座の通帳のお支払金額欄に「振込ご依頼人名」を表示します。
また、振込手数料は次の行に印字します。
振込・振替取引の利用明細は送ってもらえるのですか。
月次で「資金移動取引のお知らせ」を郵送いたします。
また、 振込・振替取引の明細は本サービスの入出金明細照会でもご確認いただけます。ブラウザの印刷機能で照会結果を印刷してください。
振込・振替を取消したい場合、または、振込先を間違えた場合は、どうすればよいですか。
当日扱いの場合、取消はできませんので、お取引店にて「組戻」のお手続きをしてください。
予約扱いの場合、振込・振替指定日の前日までであれば、お客さまのパソコンで取消が行えます。
なお、振込・振替指定日の当日の取消はできませんので、お取引店にて「組戻」のお手続きをしてください。
組戻を行う場合、当該取引に関わる支払指定口座のお取引店に当組合所定の「組戻依頼書」をご提出してください。なお、その際、当組合所定の組戻手数料(消費税込み)をお支払いただきます。
振込振替履歴照会ではどのような内容が照会できますか。
当日を含めて過去100日間の振込・振替結果分、翌日以降28日先までの予約分が照会できます。
振込依頼人名を変更するにはどのようにしたらよいのでしょうか。
口座名義と異なる依頼人名や振込先から依頼された請求書番号などで振込される場合にご利用いただけます。
金額指定画面にて「振込依頼人名」をチェックし、半角カナ英数20文字以内で入力いただけます。
振込先口座の事前確認機能とはどのようなものですか。
振込・振替サービスにおいて、振込・振替処理を行う前に振込先金融機関の預金元帳を参照し、正しい受取人名を画面に出力し、それを実際の振込・振替の際の受取人名とする機能です。
これにより、受取人名の相違により振込・振替ができなくなるようなことを防ぐことができます。

税金・各種料金払込サービス

「税金・各種料金払込サービス」とは何ですか。
国、収納機関、金融機関等が共同で構築した「マルチペイメントネットワーク」に対応し、インターネットバンキングで税金・各種料金の払込ができるサービスです。
「マルチペイメントネットワーク」とは何ですか。
収納機関と金融機関との間を結んでいるネットワークのことをいいます。利用者が金融機関の各種チャネル(当組合の場合はもおしんインターネットバンキング)を利用して行った支払の情報は、このネットワークを通じて各収納機関へ通知され、消し込み処理が行われます。
■参考HP
日本マルチペイメントネットワーク運営機構 日本マルチペイメントネットワーク推進協議会
「Pay-easy(ペイジー)」とは何ですか。
Pay-easy(ペイジー)とは、日本マルチペイメントネットワーク運営機構が提供する「収納サービス」等の周知・普及を図るための愛称です。
マルチペイメントネットワークに対応した税金・公共料金等の払込書(納付書等)にはサービスマークであるPay-easy(ペイジー)が表示されています。
参考HP:「いつでも、どこでも、ペイジー。」日本マルチペイメントネットワーク推進協議会
税金・各種料金の払込ができる収納機関はどこですか。
当組合と提携のある収納機関に限ります。
払込みいただける税金・各種料金はこちら
「税金・各種料金払込サービス」を利用する際に、申し込みは必要ですか。
お客さまが既に「もおしんインターネットバンキング」の「振込・振替サービス」を利用されていれば、お申し込みは不要です。サービス追加や変更の届出も必要ございません。
「税金・各種料金払込サービス」を利用した場合、「もおしんインターネットバンキング」の利用手数料は変わりますか。
利用手数料は変わりません。
利用できる時間を教えてください。
インターネットバンキング「ご利用にあたって」よりご確認できます。
税金・各種料金等の払込資金はどの口座から出金するのですか。
「もおしんインターネットバンキング」にご登録いただいております「支払指定口座」から出金いたします。
「税金・各種料金払込サービス」を利用した場合、1回毎に手数料はかかりますか。
払込手数料は原則かかりませんが、収納機関または料金種類により、払込みの都度かかる場合がございます。
「収納限度額」はありますか。
1日あたりおよび1回あたりの「収納限度額」は、振込・振替サービスの「振込・振替限度額」と同一とさせていただきます。
さらに、マスターユーザは一般ユーザに対して、「1回当たりの収納取扱金額」を設定する事が可能です。こちらにつきましては、「管理 》 利用者管理 》 利用者情報の管理」で利用者を選択し、設定する事が可能です。
領収書は発行されますか。
税金・各種料金払込に係る領収書は発行しませんのでご了承ください。
なお、払込結果については、「税金・各種料金の状況照会」によりご確認してください。
収納機関の請求内容や収納手続の結果を照会したいのですが。
収納業務等に関する照会については、収納機関に直接お問合わせください。
払込資金は、入出金明細照会の「取引区分」欄・「摘要」欄にはどのように表示されますか。
「取引区分」欄には「出金」、「摘要」欄には「PE 収納機関名」と表示されます。
払込資金は、通帳にはどのように表示されますか。
「PE 収納機関名」と表示されます。

手数料

初期費用、月額基本料金を教えてください。
インターネットバンキング「ご利用にあたって」よりご確認できます。
振込手数料はいくらですか。
インターネットバンキング「ご利用にあたって」よりご確認できます。
月額基本料金はいつ、どの口座から引落されますか。
毎月10日(休業日の場合、翌営業日)に、本サービスの利用をお申込みの際にご指定いただいた代表口座よりお引落しいたします。
前営業日までにご入金をお願いいたします。
振込手数料はいつ、どの口座から引落されますか。
サービスにより異なりますが、次のとおりです。

1.振込・振替サービスの場合
当日扱いの場合、振込・振替の取引操作完了時に、振込・振替資金と別に当該取引に関わる支払指定口座からお引落しいたします。
予約扱いの場合、振込・振替指定日の早朝に、振込・振替資金と別に当該取引に関わる支払指定口座からお引落しいたします。

2.データ伝送サービスの場合
振込資金等の引落日に、振込・振替資金と別に代表口座からお引落しいたします。

口座振替手数料とは何ですか。
口座振替サービスにあたって、次の口座振替手数料をいただきます。
請求データ1件あたりの取扱手数料および取扱手数料合計額にかかる消費税相当額
口座振替手数料(取扱手数料)は「インターネットバンキング口座振替契約」で指定した方法でお支払いいただきます。
月間基本料金は、通帳にどのように表示されますか。
月間基本料金の支払口座(代表口座)の摘要欄に、「IB基本料」と表示されます。
月間基本料金、振込手数料の領収書は送ってもらえるのですか。
月間基本料金、振込手数料や口座振替手数料の領収書は発行いたしません。

ワンタイムパスワード

ワンタイムパスワードとは何ですか。
お客さまのスマートフォン、携帯電話にダウンロードされた専用アプリ(ソフトウェアトークン)または、キーホルダー型のパスワード生成機(ハードウェアトークン)に60秒毎に表示される一回限り有効の使い捨てパスワード(数字6桁)です。 一度利用したパスワードは2回目以降は使用することが出来ません。
誰でも利用できるのですか。
もおしんインターネットバンキングをご契約いただいたお客さまがご利用いただけます。
ワンタイムパスワードを利用すると、どのような効果があるのですか。
ワンタイムパスワードは、スパイウェア等を悪用したネット犯罪対策としてご利用いただくものです。
第三者がID・パスワード等の情報を詐取、パソコンの乗っ取り等により、不正送金を実行しようとしても、ワンタイムパスワードが分からないため不正利用を防止することが可能です。
ワンタイムパスワードはどんな取引で利用するのですか。
以下の取引で使用します。
・振込・振替(都度)
・総合振込
・給与・賞与振込
・利用者管理
・ワンタイムパスワード トークン管理
ワンタイムパスワードはどのように利用するのですか。
お客さまのスマートフォン、携帯電話にダウンロードされた専用アプリ(ソフトウェアトークン)または、キーホルダー型のパスワード生成機(ハードウェアトークン)に表示される6桁の数字を画面上に入力します。
ワンタイムパスワードとはどんな仕組みなのですか。
「ワンタイムパスワードの利用開始登録」を行った時に、当組合のインターネットバンキングの認証システムが、ワンタイムパスワードの利用開始を認識します。
この、「ワンタイムパスワードの利用開始登録」をきっかけに時間がカウントされ、その後、60秒単位でお客さまのお客さまのスマートフォン、携帯電話にダウンロードされた専用アプリ(ソフトウェアトークン)または、キーホルダー型のパスワード生成機(ハードウェアトークン)が表示するワンタイムパスワードを、インターネットバンキングの認証システムが計算する仕組みとなっています。そのため、お客さまのスマートフォン、携帯電話にダウンロードされた専用アプリ(ソフトウェアトークン)または、キーホルダー型のパスワード生成機(ハードウェアトークン)とインターネットバンキングの認証システムは通信していなくても、インターネットバンキングでは、お客さまのスマートフォン、携帯電話にダウンロードされた専用アプリ(ソフトウェアトークン)または、キーホルダー型のパスワード生成機(ハードウェアトークン)に表示しているワンタイムパスワードがわかるようになっています。

先方負担手数料機能

先方負担手数料機能とは何ですか。
振込手数料を受取人負担とする場合、支払金額(先方からの請求金額)から振込手数料相当額を先方負担手数料として、差引いて振込できる機能です。
振込振替サービスとデータ伝送サービス(総合振込)でご利用いただけます。

データ伝送サービス

データ伝送サービスとは何ですか。
総合振込、給与・賞与振込、口座振替のデータをインターネットを通じてご送信いただけるサービスです。

1.総合振込、給与・賞与振込
毎月の支払日など一度に多くの振込を行う場合、まとまった振込先データを一括して送信いただけます。

2.口座振替
口座振替により貴社のお客さまの口座から販売代金等を回収し、貴社の預金口座に入金いたします。

利用できる時間を教えてください。
インターネットバンキング「ご利用にあたって」よりご確認できます。
取引限度額は、ありますか。
総合振込、給与・賞与振込については、申込書に記載の取引限度額が適用されます。
なお、取引限度額の増減をご希望の場合は、当組合所定の申込書にてお取引店にお届けください。
総合振込や給与振込(賞与振込)や振込手数料は、どの口座から引落されますか。
ご指定いただいた口座よりお引落しいたします。
振込資金および振込手数料は、いつ引落しされるのですか。
1.総合振込:振込指定日の早朝に振込金額および振込手数料をご指定いただいた代表口座よりお引落しいたします。
2.給与・賞与振込:次のとおりです。
データ転送日資金確保・為替発信日
指定日の5~25営業日前指定日の4営業日前
指定日の4営業日前指定日の3営業日前
指定日の3営業日前指定日の2営業日前
指定日の2営業日前(全件自組合あて振込の場合のみ可能)指定日の1営業日前
振込資金等(振込資金および振込手数料)の引落しは、通帳にどのように表示されますか。
ご指定いただいた口座の通帳のお支払金額欄に「振込資金」、「振込手数料」を別に表示、摘要欄に「総合振込」、「給与振込」、「賞与振込」、または「手数料」と表示します。
「承認」とは何ですか。
担当者が作成した振込データ(承認待ちデータ)の内容を、承認者が承認することです。
承認ができるのは、マスターユーザおよびマスターユーザが承認者として権限を与えた一般ユーザに限られます。
データ受付時限までに振込データを送信(承認)できなかった場合、どうすればよいですか。
本サービスでは、総合振込、給与・賞与振込や口座振替はできません。
振込の場合は、ATMまたはお取引店窓口で、振込を行ってください。
一度「承認」した取引内容の修正・取消はできますか。
承認取消期限内であれば、データを取消することができます。
承認取消期限内は次のとおりです。
承認操作を行った時間承認取消期限
営業日の 00:00~09:30承認操作した日の 09:30まで
営業日の 09:30~18:10承認操作した日の 18:10まで
営業日の 18:10~24:00承認操作した日の翌営業日の 09:30まで
土日祝日・年末の 00:00~24:00
なお、承認取消を行った取引は修正して再度承認を依頼することができます。
「取引状況照会」とは何ですか。
過去に行った総合振込や給与・賞与振込の取引状況を「取引状況照会」「日別受付状況照会」「月別受付状況照会」から照会ができます。
データ承認後は「取引状況照会」で承認済となっていることを確認してください。
振込指定日は、何営業日先まで指定できますか。
振込指定日は依頼日当日から25営業日先まで指定できます。
口座振替サービスとはどんなサービスですか。
口座振替により貴社のお客さまの口座から販売代金等を回収し、貴社の預金口座(本サービスの代表口座)に入金するサービスです。
口座振替サービスの利用にあたって必要なことはありますか。
口座振替サービスについては、ご契約者と当組合の間で別途「口座振替サービスに関する基本契約」等の締結が必要です。
各サービスの口座振替日を教えてください。
貴社のご希望日を指定できます(ただし、当組合の休業日の場合は翌営業日となります)。
口座振替サービスの振替結果の確認方法を教えてください。
振替指定日の翌営業日(15:00以降)から確認いただけます。
データ伝送サービスの便利な機能には何がありますか。
次の機能があります。

1.振込先グループの登録
あらかじめ振込・振替(請求・納付)先グループを作成しておくと、支払日や部署ごとに振込・振替(請求・納付)先を分類することができます。振込・振替(請求・納付)先、総合振込先、給与・賞与振込先、口座振替先ごとにそれぞれ最大20件までグループを登録できます。

2.振込データの一時保存
総合振込、給与・賞与振込、口座振替の作成中取引データを一時保存することができます。

3.振込データの印刷
各画面で表示される「印刷ボタン」をクリックすると、処理結果や処理内容の詳細がPDF形式の帳票として出力され、印刷することができます。

都度指定方式による「当日扱い」の振込・振替の取り扱い停止

不正送金されるのが心配なので、もおしんインターネットバンキングの利用を停止して欲しいのですが?
お取引店までご連絡ください。
電子証明書を利用しているのに、なぜ都度指定方式による「当日扱い」の振込・振替が利用できないのですか。
最近の新たな手口として、お客さまのパソコンを遠隔操作するようなタイプの犯罪が確認されています。
また、フィッシングサイトやコンピュータウィルスで盗取したID・パスワードを、犯罪者がお客さま以外のパソコンで利用し、不正にアクセスしてくるといった手口も存在します。後者の手口に対しては、電子証明書により利用可能なパソコンを限定するという対策は、ID・パスワード方式のご利用と比べると極めて有効な対策であることに変わりはありませんので、引き続き電子証明書のご利用をお願い申しあげます。
パソコンのウィルス対策を十分に行っているので、都度指定方式による「当日扱い」の振込・振替を利用させてほしい。
インターネット犯罪の手口は、極めて巧妙化かつ高度化しており、従来のセキュリティ対策による防御効果がどこまで発揮できるか不透明な状況となっております。
「電子証明書方式」は、ID・パスワード方式と比べると安全性が高い認証方式ではありますが、お客さまのパソコンの脆弱性を突いて、犯罪者にパソコンを遠隔操作されると、電子証明書本来のセキュリティ効果を発揮することができなくなることが考えられます。このような状況の中、当組合におきましては、まず、お客さまが被害に遭われることを防ぎ、お客さまの大切なご預金をお守りすることを最優先と考え、都度指定方式による「当日扱い」の振込・振替の取り扱いを停止させていただくことといたしました。お客さまの大切なご預金をお守りするためでございますので、お客さまにはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解、ご協力を賜りますようお願い申しあげます。
なお、事前登録方式(受取人番号指定)であれば、あらかじめお届けいただいた口座に対する「当日扱い」による振込・振替が可能です。
「電子証明書方式」は安全性が高いと聞いていたが、電子証明書自体に問題があるのでしょうか?
犯罪者がID・パスワードを盗取し、お客さま以外のパソコンから不正にアクセスするという従来の手口も存在し、電子証明書により利用可能なパソコンを限定するという対策は有効であることに変わりはありません。一方、お客さまのパソコンを遠隔操作ウィルスに感染させ、犯罪者がお客さまのパソコンを遠隔操作等で悪用する新たな手口には電子証明書が有効な対策とならない場合があります。
この新たな手口に対する対策としては、お客さま自身でご利用のパソコンのセキュリティを維持し、ウィルス感染を未然に防止していただくことが不可欠となります。
どうしても本日中に振込をしなければならないのですが、どうすればよいでしょうか?
お取引店窓口、もしくはATMからお振り込みを行ってください。
インターネットバンキングで「当日扱い」の振込・振替は一切できなくなるのですか?
いいえ。事前登録方式(受取人番号指定)で登録されている振込口座については「当日扱い」の振込・振替は可能です。
ただし、ご利用には、あらかじめ申込書により振込・振替先口座をお届けいただく必要がありますので、お取引店までご相談ください。なお、ご登録には数日を要すこともありますので、余裕を持ってお手続きいただきますようお願い申しあげます。
なぜ都度指定方式による「当日扱い」の振込・振替を停止するのですか?
最近、全国的にインターネットバンキングを利用した不正送金犯罪(パソコンをウイルスに感染させてパスワード等を盗み取り、不正に送金する犯罪)が多発しております。 中でも、犯罪者がお客さまのパソコンをコンピュータウイルス(遠隔操作ウイルス)に感染させ当該パソコンを遠隔操作することで、不正に利用していると疑われる事案が増加しています。 お客さまのパソコンが遠隔操作ウイルスに感染されますと、「電子証明書方式」をご利用のお客さまであっても、不正利用による被害が発生する可能性があります。 不正送金の多くが、都度指定方式による「当日扱い」を用いた犯罪であることを踏まえ、当組合におきましては、まず、お客さまが被害に遭われることを防ぎ、お客さまの大切なご預金をお守りすることを最優先と考え、都度指定方式による「当日扱い」の振込・振替の取り扱いを停止させていただくことといたしました。
お客さまの大切なご預金をお守りするためでございますので、お客さまにはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解、ご協力を賜りますようお願い申しあげます。