地元で働いて貢献したいというのがあったので、地元で就職活動をしていました。その時に『地域密着金融機関』である当組合の存在を知りました。
金融機関以外にも興味がある業界があり、就職活動ではたくさんの人と出会いましたが、一番親身になって相談にのっていただけたのが、真岡信用組合の採用担当者でした。
こんな親切で優しい人がいる環境で一緒に働きたいと思い、真岡信用組合を選択しました。
窓口にてお客さまの大切な資産を扱う仕事であり、口座作成や入出金、税金の納付などを受付し処理したり、振込等の後方事務なども行っています。
一番やりがいを感じるのは、お客さまに合った商品をおすすめした時に、『ありがとう』と感謝して頂けることです。窓口経験も浅く自信がなかった私ですが、お客さまの言葉が自信に繋がりました。
地域密着というのが、当組合の魅力です。時にはお客さまのご自宅に訪問することがあります。よりお客さまに寄り添い、ご要望にお応えすることが当組合の魅力であり、強みだと思います。入組して良かったと思うことは、先輩方がとても優しいところです。そのおかげで一人で任せられる仕事が増えました。
溜まった録画を観たり、友達とカフェに行っておいしいものを食べます。
当組合はご高齢のお客さまが多く、私たちと会話することを楽しみにしている方もおります。ご用件に応えるだけでなく、日常会話を通じて気軽に相談できるような親しみを感じていただけるようにしていくことが、今後の目標です。
優しい先輩方がたくさんいて、やりがいを感じることができる職場です。
入組2017年
高校で商業に関して勉強してきたため、就職する際は、金融関係の職に就きたいと思い探していたところ、学校の先生に当組合を紹介していただいたことがきっかけです。
就職活動をするうえで、今まで生まれ育ってきた地域に貢献できる職につきたいと思い、地域のお客さまとより身近に接することのできる当組合を選びました。
現在は預金課で窓口業務を担当しています。まだまだ知識不足なところがたくさんあるなかでも、お客さま一人一人に見合ったご要望にお応えすることができた時、感謝していただけると、とても嬉しく思います。
地域のお客さまとの距離が近く、地域の行事に参加することによりお客さまとのふれあいも大切にしている「地域密着型」というところが、当組合の魅力だと思います。毎日様々なお客さまと会話するなかで人の優しさや温かさを感じる時、入組してよかったと思います。
遠出をすることが好きですが、最近は自宅で映画を見たり愛犬と過ごすことが多いです。
私自身まだまだ未熟で勉強不足なところが沢山あるので、これからも知識をもっと身につけるよう進んで資格取得や日々の業務の復習を行っていきたいと思います。また、お客さま一人一人に寄り添った対応のできる職員になりたいです。
大変なことも沢山ありますが、地域のお客さまとのふれあいを大切にする温かな職場で、やりがいを感じられることです。就職活動も大変なことが多いかと思いますが、頑張ってください。
就職活動中にも何度か当組合を訪れていましたが、その際に感じたことが職員の方一人一人が本当に温かい方ばかりだと感じました。
窓口業務をするうえで、お客さまとコミュニケーションをとる機会が沢山ありますが、その際に言葉を選んで話すよう心がけています。お客さまに不快感を与えずに一人一人のお客さまに合った会話をするようにしています。
何事にも前向きに取り組むことができることだと思います。
入組して2年目になります。預金課に所属しており、今年度から窓口業務を担当しています。窓口をご利用のお客さま対応やATMをご利用のお客さまで分からないことがあれば、お手伝いをさせていただいております。
仕事の際はその日の目標を明確にしてやる気をつけ、休みの日はプライベートな時間をゆっくり過ごすことにより、オン・オフを切り替えしています。
定期的に検定試験や研修などが行われているので、その際に今の仕事の状況など話したりしています。
どんな仕事に対しても前向きに取り組むことができる方に来ていただけたら嬉しく思います。
入組●●年
大学職員の方の紹介です。
地域経済の発展に貢献したいと考えていたため。
事業性ローン・消費ローンの受付。融資に関する事務作業です。融資業務を通じてお客さまの資金繰りや業状改善、事業拡大等に携われた時です。
地域密着型金融機関であるため、金融による地域貢献ができることや、小規模金融機関だからこそできることがあること、様々な業種や幅広い世代の方と係わることができることです。
子どもと一緒に過ごしています。
真岡市・芳賀郡を中心とする地域の方にさらに周知していただき、より親しまれ、信頼される金融機関を目指していきましょう。
入組●●年
地域貢献を主に就職活動を考えており、地域に根差した企業を知る中で知りました。
地域に密着した理念があり、生まれ育った地域を支えることができる企業であると感じたからです。
融資課に所属しており、個人・法人に対して融資を通した業務を行っています。
地域での創業を考えている方に対し開業資金を融資したことを通して地域発展に関われたと感じることができ、やりがいを感じました。
地域に根差した活動を行っていることが魅力だと感じています。地域の方と近い距離で接し、身近な存在として業務を通じて感じるところです。
映画鑑賞や友人とゴルフをしています。
地域の方とより近い距離で活動していることを実感しつつ、今後の金融業界の変化の中でも信用組合らしい行動を通して地域へ貢献していきたいと思っています。
他金融機関と比べ、より地域に密着した金融機関です。同じ志を持って活動していただける方をお待ちしております。
個人・法人問わず、相手が何を自分に対して求めているのかを考えること、さらにそこから発展させた提案をすることです。
融資提案で相手にうまく提案することができなかったことです。提案の内容、手順、メリットをどう伝えることが理解しやすいのかを試行錯誤しながら現在は行っています。
挑戦することです。金融業界に入り、初めて経験することばかりですが、経験することで次につなげることができます。
入組して5年目になります。現在は融資課に所属しており、個人・法人問わず資金相談等を通して支援を行っております。
自分で融資の提案、受付、実行まで至ることができたことです。
休日はスポーツ等の趣味に打ち込むことで切り替えています。
自分自身が初めて聞くこと、体験することばかりだったので、疑問などがあれば一緒に考えるようにしています。
入組2018年
就職活動をしている中でお客さまに貢献できる企業を調べている中で知りました。
地元の企業でお客さまの力になりたいと考えたためです。
渉外係として法人・個人先に訪問し、売り上げの集金やお客さまが困ったことがあればお伺いし、相談を受け付けます。お客さまに感謝されることや頼りにしてもらえることがやりがいであり、嬉しくも思います。
さまざまな業種の人と近い距離で接することができ、その中でお客さまに対して何ができるのかを自分で考えながら働くことができるのがとても魅力的です。
ランニング・ポケモンGO・スポーツ観戦
困ったことがあればお客さまに相談され、信頼されるような人間になりたいです。
金融業務を通して、お客さまと近い距離で接することができるお仕事です。また、金融業務だけでなくそれ以外の相談を受けることも多くあります。様々なことを知ることができる仕事ですので、自分の成長にもつながります。入組した際は一緒に仕事を行うことを楽しみにしています。
大学在学中にボランティア活動をしており、組合員の相互扶助を理念としている信用組合は業務としては近しいものではないかと勝手にイメージしていました。
自分がお客さんの立場であればどういう話し方が聞きやすいかなど相手のことを考えながら行動することです。
仕事を行う中で自分自身が覚えきれていない内容があるときに、お客さまに上手に説明できない時にくやしいという気持ちになります。
人見知りしないこと、沢山の人と話をするのが好きということです。
3年目になり、今は渉外係で集金活動・融資相談などを行っています。
お客さまが困っている時に自分の力だけでなく先輩や上司の力を借りながら解決につなげたことです。
運動して気分を変えています。
質問されたときにはその質問のことについて答えるだけでなく、プラスアルファで教えることを心がけています。また、常に気を配りながら行動しています。
やる気があれば、それだけで十分です。
入組●●年
マイナビなどの就活アプリで地域に密着した金融機関で働きたいと思い探していたところ、真岡信用組合を知りました。
地元の方々の力になれるような会社を探している中で、地元の中小企業を支えていき、地域活性化を目指していく真岡信用組合に魅力を感じ、入組を決めました。
現在は渉外係で、お客さまから相談を受け、解決した際に感謝の言葉をいただいたときにやりがいを感じます。
地元の方々との距離感が近く、直接感謝の言葉をいただけるところです。
資格の勉強や趣味のギターを弾いたりしています。
お客さまから、あなたになら安心して相談することができると思われるような職員になりたいです。
地域活性化に貢献でき、とてもやりがいがあると思います。
地域に密着し、お客さまとの距離が近い金融機関だと思いました。
お客さまの目線に立って、何が最善かを考えて仕事に取り組むことを心がけています。
お客さまからの融資相談に対し、適切に答えられなかったり、融資実行までに時間がかかってしまい、お客さまに迷惑をかけてしまった際に自分の力不足を感じました。
お客さまに真摯に向き合い、自分に置き換えて考えられることができるところです。
3年目で、現在は渉外係として集金や預金・融資相談を受けています。
渉外係として自らお客さまの元に向かい、相談を受けたり、提案をしていく中で、感謝の言葉をいただいたり、実績に結びついたときに成長を感じました。
朝の挨拶を元気よくして一日を始めるようにしています。
研修などで一緒になった際には近況報告やお互いの悩みなどを話したりします。
自分が入組したてのことを思い出し、後輩と同じ目線に立って接するように心がけています。
共に地域活性化に貢献していけるような方が来たら嬉しいです。
入組2020年
就職活動中に地元で働きたいと思い探していたところマイナビで知りました。
生まれ育った地元で働いて地域貢献したいという思いから入組を決めました。
本部で支店のサポートを行っています。
休みが土日祝のカレンダー通りでプライベートの予定が立てやすいところです。
友人とカラオケや食事に行ったりしています。
日々の業務の中で経験と知識を積み、周りから頼られる存在になる事です。
大変なこともありますが、優しい先輩方が多く、フォローしてくださるので安心してください。
迅速かつ正確にミスのないよう仕事に取り組んでいます。
和気あいあいとしています。
報連相(報告・連絡・相談)が気軽にできるように話しかけやすい雰囲気をつくるようにしています。
明るく素直さがある後輩が来たら嬉しいです。
入組●●年
マイナビで、地元の企業を調べている時に知りました。
大学で地域について学んでいたので地域に貢献できる企業で働きたいと考えていました。説明会で地域とのかかわりの深さについて知り、入組を決めました。
口座振替やキャッシュカードの発行を行っています。間接的ではありますが、お客さまの生活の一部に関わらせていただけていることにやりがいを感じます。
地域に貢献していることが感じられること、専門知識が身についていくところが魅力であると思います。
友人とショッピングやカフェ巡りをしています。
働きやすい環境です。お待ちしております。
お客さまとの距離が近い企業であると思いました。
本部は支店に比べお客さんと接する機会はあまり多くありません。そのため、自分の仕事の先にはお客さまがいることを忘れず、一つ一つ丁寧に仕事をすることを心がけています。
責任感があることだと思います。
制服に着替えると気が引き締まり、がんばるぞという気持ちになります。
厳しい中にもアットホームな雰囲気があります。
仕事終わりにご飯に行ったり、みんなで遊びに行ったりしています。
明るく、元気な方です。
入組●●年